Jump to content

Wicked Teletubby

Veterans
  • Content Count

    1551
  • Joined

  • Last visited

  • Days Won

    1

Posts posted by Wicked Teletubby


  1. 11/04 【岡山県】倉敷市芸文館

    01. 狂骨の鳴り

    02. THE BLOSSOMING BEELZEBUB

    03. 流転の塔

    04. OBSCURE

    05. Deity

    06. 滴る朦朧

    07. 蜜と唾

    INWARD SCREAM

    08. DIABOLOS

    09. Audience KILLER LOOP

    10. ROTTING ROOT

    INWARD SCREAM

    11. 「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨

    12. DECAYED CROW

    13. DIFFERENT SENSE

    14. RED SOIL

    15. 冷血なりせば

    Encore

    16. VANITAS

    17. 逆上堪能ケロイドミルク

    18. 羅刹国

    19. 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

    now that's more like it.


  2. 11/03 【岡山県】倉敷市芸文館

    01. 狂骨の鳴り

    02. DIABOLOS

    03. LOTUS (Symphonic Ver.)

    04. 獣慾

    05. AMON (Symphonic Ver.)

    06. 暁

    07. 滴る朦朧

    08. 蜜と唾

    09. THE BLOSSOMING BEELZEBUB

    10. 凌辱の雨

    11. HYDRA -666-

    12. 冷血なりせば

    13. OBSCURE

    14. 「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨

    15. 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

    Encore

    16. VANITAS

    17. 鼓動

    18. DIFFERENT SENSE

    19. 羅刹国


  3. LOUD PARK 12

    10/27 [埼玉県] さいたまスーパーアリーナ

    01. 狂骨の鳴り

    02. 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

    03. LOTUS (Symphonic Ver.)

    04. DIFFERENT SENSE

    05. THE BLOSSOMING BEELZEBUB

    06. 蜜と唾

    07. 「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨

    INWARD SCREAM

    08. OBSCURE

    09. 獣慾

    10. 冷血なりせば

    11. 羅刹国

    pics:

    un: http://s017.radikal.ru/i403/1210/28/0d0b5c189162.jpg

    dos: http://s018.radikal.ru/i522/1210/df/019f1482c642.jpg


  4. 10/24 【京都府】KBSホール

    01. 狂骨の鳴り

    02. THE BLOSSOMING BEELZEBUB

    03. 流転の塔

    04. OBSCURE

    05. Deity

    06. 滴る朦朧

    07. 蜜と唾

    INWARD SCREAM

    08. DIABOLOS

    09. Audience KILLER LOOP

    10. BUGABOO

    INWARD SCREAM

    11. 「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨

    12. DECAYED CROW

    13. DIFFERENT SENSE

    14. RED SOIL

    15. 冷血なりせば

    Encore

    16. VANITAS

    17. 逆上堪能ケロイドミルク

    18. 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

    19. 羅刹国

    LOUD PARK 12 up next.


  5. 10/23 【京都府】KBSホール

    01. 狂骨の鳴り

    02. DIABOLOS

    03. LOTUS (Symphonic Ver.)

    04. 獣欲

    05. AMON (Symphonic Ver.)

    06. 暁

    07. 滴る朦朧

    08. 蜜と唾

    INWARD SCREAM

    09. THE BLOSSOMING BEELZEBUB

    10. 「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨

    11. 凌辱の雨

    12. HYDRA -666-

    13. 冷血なりせば

    14. OBSCURE

    15. 羅刹国

    Encore

    16. VANITAS

    17. Ugly

    18. DIFFERENT SENSE

    19. 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

    I believe INWARD SCREAMs were after Tsumi To Batsu and after DREAMBOX.

    need a confirmation.


  6. in December we'll see, I guess.

    meanwhile, some dude went to see the guys and had this to say about DIABOLOS live:

    "It’s nice but not specifically better live than on the CD like some songs are. The live version is just as long too. I don’t think it sounds that different from the CD at the moment but as they play it more they may start to tailor it more to work better live as they do with most songs.The crowd is not quite into it yet so I think it will get better. Tonight they were far more into it than tuesday so…"


  7. 10/18 【北海道】Zepp Sapporo

    01. 狂骨の鳴り

    02. DIABOLOS

    03. LOTUS (Symphonic Ver.)

    04. 獣欲

    05. Deity

    06. AMON (Symphonic Ver.)

    07. 滴る朦朧

    08. 蜜と唾

    INWARD SCREAM

    09. THE BLOSSOMING BEELZEBUB

    10. 「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨

    INWARD SCREAM

    11. 凌辱の雨

    12. HYDRA -666-

    13. 冷血なりせば

    14. OBSCURE

    15. DIFFERENT SENSE

    Encore

    16. VANITAS

    17. 逆上堪能ケロイドミルク

    18. 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

    19. 羅刹国

    epic shit is epic.


  8. 10/16 【宮城県】仙台サンプラザホール

    01. 狂骨の鳴り

    02. DIABOLOS

    03. LOTUS (Symphonic Ver.)

    04. 「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨

    05. OBSCURE

    06. AMON (Symphonic Ver.)

    07. 暁

    08. 流転の塔

    09. THE BLOSSOMING BEELZEBUB

    10. 蜜と唾

    11. INCONVENIENT IDEAL

    12. RED SOIL

    13. 冷血なりせば

    14. DIFFERENT SENSE

    15. DECAYED CROW

    Encore

    16. VANITAS

    17. Ugly

    18. 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

    19. 羅刹国

    I just fucking hate it when they don't point out INWARD SCREAMs.

    they MATTER!


  9. so we've got moved here. ok, I guess?

    anyways, I'm here just to mention one tiny but interesting fact:

    Byou[]Shin at SHIBUYA-AX on Oct. 10th was performed in its MISSA version.

    back to the roots, huh.

    next stop is Sun Plaza Hall in Sendai tomorrow. please check back for updates.


  10. I've found something related on musicman-net.com but I don't know Japanese. can anyone help?

    I've highlighted the most important part saying something about a new song.

    DIR EN GREY、復活の夜。全世界待望のツアー開幕!追加公演も決定!

    2012年10日10日、東京・SHIBUYA-AXにて、DIR EN GREYのツアー『TOUR2012 IN SITU』が開幕を迎えた。改めて説明するまでもないはずだが、フロントマンである京の喉の不調により表立った活動をしばらく停止していた彼らにとって、これは国内外を通じて去る1月以来のライヴということになる。そしてこの公演は、彼らのオフィシャルFCである「a knot」会員のみを対象に行なわれたもの。関係者によれば従来の会員限定公演の際の平均を大幅に上回る申し込みがあり、会場の外にはチケットを入手できないながらも、なんとか同じ瞬間を共有しようと駆けつけたファンの姿も少なくなかったという。

    ライヴは確実に新しさを盛り込みながらも、あくまで現時点での最新アルバムにあたる『DUM SPIRO SPERO』を軸としながら展開された。まさにこれが単純な“帰還”ではなく、これまでずっと続いてきた流れの“続き”であることを無言のうちに証明するかのように。今後、ツアー自体は年末まで続くことになるだけに、具体的なセットリストなどについてはこの場では公表せずにおくが、『DUM SPIRO SPERO』の収録曲のなかでもこれまでずっと演奏されてこなかった「DIABOLOS」と「VANITAS」が満を持して披露されたこと、そして古くからのファンには愛着深いはずの「秒「」深」がアンコール時に炸裂した事実については、やはり報告しておきたい。ちなみにその「秒「」深」は、12月19日に発売を控えている待望のニュー・シングル、「輪郭」にカップリング収録されている「霧と繭」と同様に、1997年発表のインディーズ作品、『MISSA』に収録されていた楽曲。かつて、2002年発表のミニ・アルバム『six Ugly』のなかでもリメイクされているが、今回はオリジナルのキーに則ったヴァージョンでの披露となっていた。

    緊張感漂う演奏、映像を多用しながらの演出にも当然ながら特筆すべきものがあったが、それ以上にこの場で伝えておくべきなのは、不在期間を経てきた京のヴォーカル・パフォーマンスがさらなる進化の兆しを見せていたことだろう。また、当然のごとく観衆の視線も彼の一挙手一投足に集中することになるわけだが、過剰なほどの熱に満ちたその反応ぶりも素晴らしかった。正直なところ、この規模の会場であれほどの歓声を耳にしたことは過去になかった気がするし、終演アナウンスが流れてからも止むことのない手拍子と拍手、そしてDIR EN GREYの名を呼ぶコールには、おそらくメンバーたち自身にも感じるものがあったに違いない。ときおり扇動的な言葉を発する以外、ほとんどMCらしいMCをしないことでも知られる京が、公演終盤にふと「お久しぶりです」と口にしたことも、おそらくそれと無関係ではないだろう。しかも、それに続いた言葉は「べつに言うことはないけど」。京が京のままであり、DIR EN GREYがDIR EN GREYのままであることを、その瞬間に改めて実感したファンもいたのではないだろうか。

    前述のとおり、この貴重な機会の目撃者となり得たのは、ごく一部の幸運なFC会員に他ならない。所属事務所には、チケットを入手できなかったファンから、いわゆるパブリック・ビューイングなどを求める声も殺到していたという。そして、そうした要望に応えるかのように、この忘れ難い夜の模様を収録した映像作品が、「a knot」限定DVDとしてリリースされることが決定した。もちろんこれからの新規入会者にも購入可能とのことなので、是非ご注目いただきたい。

    また、同時に届いたのが、この『TOUR2012 IN SITU』の追加公演に関する情報だ。こちらは12月4日と6日の両日、東京・新木場STUDIO COASTで開催されるもの。すでに都内での公演については、12月25日の東京・国際フォーラム・ホールA公演のチケットが完売に至っているが、こちらも当然ながらソールドアウト必至といえる。確実に押さえておきたいところだ。加えて、「輪郭」の収録内容などについての具体的新情報も続々と届きつつある今日この頃。DIR EN GREYの“今”からは、やはり目が離せない。もちろんこれからの、このツアーの行方についても。

    the article also featured a pic.

    f5076524107982.jpg

    one more article confirming they actually played 秒「」深 can be found at this location:

    http://gekirock.com/news/2012/10/dir_en_grey_tour.php

×
×
  • Create New...